平野泰子

1985年富山県生まれの平野泰子は、2007年に京都精華大学芸術学部造形学科洋画専攻を卒業し、現在は神奈川県を拠点に活動しています。平野の作品には一見、明確な主題やストーリーが見受けられませんが、幼少期を過ごした富山の山々など、作家が日常的に目にしてきた、なじみ深い風景から着想を得ています。彼女はキャンバスに膠と石膏で下地を施し、乾燥させた後に入念に研磨することで、絵画の平面性を際立たせる滑らかな画面を作り上げます。三原色の油絵具を幾層にも塗り重ね、その赤・青・黄はやがて溶け合い、かすかなアクセントを残した複雑なグレースケールを生み出します。最後に加えられる筆跡や形は、時間の経過や知覚の儚さを示すような、揺らめく象徴として目に留まります。平野の作品は、何かを直接的に描写するのではなく、観る者の漠然とした感覚や潜在的な記憶を投影できる鏡のような存在として、ひそやかに、かつ堂々と佇みます。
近年の主な個展に「Sign」日本橋三越本店コンテンポラリーギャラリー(東京、2025年)、「Gesture」ARTDYNE(東京、2024年)、「山ではなく頂が平面であること」TEZUKAYAMA GALLERY(大阪、2023年)、「UNFOLD ROOM」gallery stoop(東京、2020年)、「不確かな地図」CALM & PUNK GALLERY(東京、2018年)などがある他、「Beyond Reaching You, Beyond Feeling You.」TEZUKAYAMA GALLERY(大阪、2025年)、「Remaining Fragments」CADAN有楽町(東京、2024年)、「La Promesse d'Avril」galerie frank elbaz(京都、2024年)、「New Positions 2021」タグチファインアート(東京、2021年)、「VOCA展 2015 現代美術の展望—新しい平面の作家たち」上野の森美術館(東京、2015年)など、日本各地で様々なグループ展に参加しています。
Artworks
-
Yasuko Hirano, Juxtapose 2301, 2023, oil, plaster, and animal glue on canvas stretched over wood panel, 116.7 x 91.0 cm. Photo by Hyogo Mugyuda, courtesy of TEZUKAYAMA GALLERY, Osaka. -
Yasuko Hirano, Echo (as in mountain) #01 – 03, 2023, oil, plaster, and animal glue on canvas stretched over wood panel, 41.0 x 31.8 cm each. Photo by Hyogo Mugyuda, courtesy of TEZUKAYAMA GALLERY, Osaka. -
Yasuko Hirano, Superposition 2310, 2023, oil, plaster, and animal glue on canvas stretched over wood panel, 45.5 x 38.0 cm. Photo by Hyogo Mugyuda, courtesy of TEZUKAYAMA GALLERY, Osaka.